ウォーキングダイエットは毎日するべき?おすすめな頻度を教えて!
こんな質問に答えます。

こんにちは、ダイエットプロフェッショナルアドバイザーの資格を持つユキフルです。
ダイエットのためにウォーキンをするのであれば、近道は毎日することです。
ですが、問題は毎日ウォーキングを続けることができるかです。
特に初心者は、毎日するのは難しいと思います。
ウォーキングで一番大切なことは、毎日することではなく長く続けることです。
僕は、10年間ウォーキングとランニングを交互に行う運動を続けています。
そんな僕が、続けやすい最適のウォーキング頻度を教えますね。
参考になれば幸いです。
- ウォーキングダイエットの初心者におすすめな頻度
- 週3回の頻度でダイエット効果をアップさせる方法
ウォーキングダイエットの初心者におすすめな頻度

毎日するべき?
ウォーキングダイエットの一番の近道は毎日することです。
ウォーキングを毎日続けると、それだけ運動による消費カロリーも増え、脂肪の燃焼も多く得られるのでダイエット効率は良くなります。
しかし、毎日ウォーキングをすることが本当にベストでしょうか?
僕はそうは思いません。
なぜなら、ウォーキングダイエットの一番重要なことは長く続けることだからです。
というのは、ウォーキングは短期間でダイエット効果を実感できることは難しく、ダイエット効果を実感できるまで3ヶ月はかかると思った方が良いからです。
毎日することがダイエットの近道でも、苦痛に感じてしまったり、体に負荷がかかり怪我をしてしまえば、3ヶ月もちませんよね。
特に初心者の人や普段運動しない人は、3ヶ月間続けるためにも、毎日するのではなく無理のないウォーキング頻度にすることが大切になります。
無理のないウォーキング頻度とは?
では、無理のないウォーキング頻度とはどのくらいの頻度なのか。
初心者の人や運動を普段しない人は、週3回のウォーキングをおススメします。
週3回のウォーキングだったら無理なくできますし、ダイエット効果も十分得られるためですね。

本当に週3回だけのウォーキングで痩せることができるの?

週3回でもダイエット効果があることは口コミからも分かりますよ。
一日おきに一時間程度のウォーキングを半年続けています 当初より5キロ体重が落ちました
https://club.panasonic.jp/blogs/spn/diet-way/sports/ep041.html
ウォーキング2ヶ月
https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0917/204308.htm
一日1回、週2回程度
早歩きで50分
↓
太ももが3センチ細くなりました。お尻周りも細くなりました。
最低週3日,7-8キロを早足で歩きます(1.5h) 今43で10年以上続けてますが,30歳の時より断然細くなりました(元々普通体型) ヒップがあがるし,やはり下半身がしまります。
https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0917/204308.htm
私もこの2年の間に休日の朝2時間程度歩いたりしていました。
https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0917/204308.htm
週1でも毎週続けているとほんの少し体重は減ります。

ちなみに、僕はウォーキングをダイエットに取り入れ、70㎏から65㎏に体重を落とせています。
10年間続けており、標準体重65㎏をずっと維持しています。
※カロリーコントロールなども併用。
以上のことからも分かるように、週3回のウォーキングでもダイエット効果はあると言えます。
週に3回なら2日に1回くらいのペースなので無理なく続けることができますし、週に4回も休めるので苦痛を感じることもなく、怪我の可能性も格段に減りますよ。
ウォーキングを続けると体が少しずつ慣れてきますので、運動が物足りないなと思ったら回数を少しずつ増やせばいいのです。
週3回の頻度でダイエット効果をアップさせるには?

週3回のウォーキングは毎日ウォーキングに比べるとダイエット効果が劣ります。
ですので、僕がダイエット効果をアップさせるコツを伝授します。
ポイントは3つあります。
- 生活習慣の改善
- 正しいウォーキングフォームで運動
- 運動時間は1日トータル30分する
それぞれ解説しますね。
食生活の改善
ウォーキングの消費カロリーは微々たるものです。(ウォーキングのダイエット効果の主役は脂肪燃焼)
そのため、カロリー摂取が多くなれば当然痩せることができません。
ウォーキングと同時に
- 食事の改善
- 無駄な間食を防ぐ
- お菓子を買い込まない
- ビールを控える
など食生活の改善も並行して行いましょう。
以下のリンクが参考になるかと思います。
正しいウォーキングフォームで運動
何気なく歩くよりも、正しいウォーキングフォームで歩く方がダイエット効果を高めることができます。
正しいウォーキングフォームを細かく説明すると長くなるので、以下の2つだけ意識してみてください。
- 腕を後ろにも大きく振る
- 歩幅を大きく
この2つだけも意識することでダイエット効果を格段に高めることができます。
何気なく歩くより、この2点だけも意識することでリズムが出てきて汗を多くかくと思います。
詳しくは以下のリンクをご覧ください。
運動時間は最低30分
ウォーキングは1日トータルで30分しましょう。
なぜなら、ウォーキングの脂肪燃焼は20分から急激に早まると言われているためです。
つまり、30分ウォーキングすれば10分脂肪燃焼が高い時間が続くということですね。
ウォーキングは続けて30分行う必要はありません。
30分続けた場合と、10分を3回にわけた場合に脂肪燃焼に変化がなかったことが研究によってわかっているためです。
忙しい人でも合間を見つけてウォーキングダイエットできます。

音楽などを聴きながらウォーキングすると30分なんてあっという間ですよ。
初心者におすすめなウォーキングダイエットの頻度【まとめ】

毎日のウォーキングがダイエットの近道です。
ですが、毎日することが苦痛となったり、体の負荷となり怪我をしてしまっては続けることが難しくなりダイエット失敗に終わります。
初心者の人や運動を普段しない人は、週3回のウォーキングをおすすめします。
週3回なら2日に1回のペースなので無理なく続けることができるためですね。
運動に慣れてきて「もっと回数多くてもいけそうだな!」と思ったら回数を増やせばいいのです。
ウォーキングダイエットの一番大切なことは続けることです。
続けた人しか成功は得られません。
3ヶ月続けてみてください。
きっと痩せることができますよ。
ウォーキングダイエットに成功してもやめるのではなく、どうか続けてください。
体重をキープすることも勿論ですが、ウォーキングには10個ものメリットがあるからです。
詳しくは『【健康に良いって本当?】ウォーキングのメリットを10個とデメリットを紹介!』をご覧ください。
今回は以上です。
おわり!