「なぜ高野豆腐にはダイエット効果があるの?注意するべきポイントとかある?」
こんな質問に答えます!

高野豆腐(凍り豆腐)はダイエットだけでなく美肌効果のある成分が含まれているので、ダイエットをしながら美肌効果も得られる今注目されている食品です。
ただし、食べ過ぎには注意しましょう。痩せないどころか太ります。(理由は後述します。)
今回は、そんな高野豆腐のダイエット効果を解説しつつ注意点などを紹介しますね。
- 高野豆腐の4つのダイエット効果
- ダイエット以外の嬉しい効果
- やり方
・食べる量(食べ過ぎはNG)
・食べるタイミング
・噛む回数 - ダイエット効果はいつ出始めるのか
- 高野豆腐のダイエットレシピ

高野豆腐の4つのダイエット効果

ヘルシーで美味しい高野豆腐には4つのダイエット効果があります。
- 脂肪燃焼を助ける働き
- 腹持ちが良く間食を抑えられる
- 食後の血糖値を抑えてくれる
- 基礎代謝アップ
それぞれ解説しますね。
高野豆腐のダイエット効果1:脂肪燃焼を助ける働き

高野豆腐には、脂肪燃焼を助ける働きがあるのでダイエットの効果的です。
脂肪の燃焼を助ける成分は以下になります。
- アミノ酸(フェニルアラニン、アルギニン、リジン、プロリン)
- イソフラボン
高野豆腐に含まれる『フェニルアラニン、アルギニン、リジン、プロリン』といったアミノ酸は、リパーゼという脂肪を分解する酵素を活発にする働きがあります。
また、高野豆腐に含まれるイソフラボン(大豆ポリフェノール)には、脂肪の蓄積を抑制する作用や脂肪の燃焼を促進する働きがあります。
高野豆腐には2つの脂肪を燃やす効果があるので、体内に溜まった脂肪を効率的に燃やすことができます。

高野豆腐のダイエット効果2:腹持ちが良く間食を抑えられる

高野豆腐はタンパク質が豊富に含まれています。
その量、なんと普通の豆腐の約10倍!

タンパク質はダイエットに良いって聞くよね。
でもなんで?
タンパク質は消化に時間がかかるためですね。
腹持ちが良く、間食を抑えることができるためタンパク質はダイエットを良い方向に導いてくれます。
間食を抑えることができれば、その分1日の摂取カロリーを減らせるのでダイエット効果に効果があるというわけです。
1日の摂取カロリーが消費カロリーを超えてしまうと、余ったカロリーは脂肪として体内に蓄積されてしまいます。
余分なカロリー摂取を抑えて、脂肪を溜めないことがダイエットに大切です。
とはいえ、ダイエット中に全く間食しないというのは良くありません。
詳しくは「「ダイエット中は間食しない」は良くない!理由は3つあり」の記事をどうぞ!
摂取カロリー>消費カロリー=消費しきれなかったカロリーは脂肪として蓄えられる
高野豆腐のダイエット効果3:食後の血糖値を抑えてくれる

高野豆腐には、レジスタントプロテインが含まれています。
レジスタントプロテインは、食後の血糖の上昇を抑えてくれる効果があることがわかっています。
レジスタントプロテインは、糖質にも結合し、そのまま一緒に排出されることがわかってきました。つまり、食物繊維と同じように、食後の血糖値の急上昇を抑える働きが期待できるのです。
特選街web https://tokusengai.com/_ct/17287880
食後の血糖値を抑えることで、インスリンの分泌量を減らすことができるので、高野豆腐はダイエットに良い食品です。
インスリンには、脂肪の分解抑制、脂肪の合成といった脂肪を溜め込む作用があるためですね。

高野豆腐のGI値:36
GI値とは、食後の血糖値の上昇を表す指標で、GI値が高いほど食後の血糖値が上昇する。
低GI値:55以下 中GI値:56~69 高GI値:70以上
高野豆腐は36なので低GI値の部類に入るため、GI値からみても血糖値が上がりにくい食品であることがわかります。
高野豆腐のダイエット効果4:基礎代謝アップ(筋肉を作る栄養が豊富)

高野豆腐には、筋肉を作る成分が豊富に含まれています。
- アミノ酸(バリン、ロイシン、イソロイシン)
※バリン、ロイシン、イソロイシンを総称して『BCAA』と呼ぶ - タンパク質
BCAAとタンパク質は筋肉の量を増やすための必須栄養素でとされ、これらの栄養素が不足すれば筋肉が効率よく作られません。
ですが、高野豆腐にはこれらの栄養素が豊富に含まれているので、筋肉を作ることに優れた食品です。
筋肉が増えることで基礎代謝を上げることができるため、1日の消費カロリーを上げることができます。
そのため、太りにくく痩せやすい体質を作り上げることができます。
もちろん、運動をしないと筋肉は作られないので運動もすることが大切です。

ウォーキングは、最低限の筋肉をつけることができますし脂肪燃焼も高い運動です。
楽して痩せることができる僕が一番おすすめするダイエット法ですよ。
「ウォーキングダイエットの完全マップ【19記事で解説】」の記事を読めば完璧にウォーキングダイエットについてわかりますよ(^-^)
ダイエット効果以外の嬉しい効果
高野豆腐はダイエット効果だけではありません。
他にも2つ嬉しい効果がありますよ(^-^)
- 美肌効果
- 悪玉コレステロール抑制する効果
それぞれ解説しますね。
美肌効果

高野豆腐には、美肌効果もあります。
高野豆腐の美容成分は、アミノ酸、イソフラボンです。
アミノ酸は肉や魚のおよそ3倍含まれています。
アミノ酸はコラーゲンの生成に欠かせない成分で、肌にハリやツヤをもたらしてくれます。
次にイソフラボンですが、イソフラボンには強力な抗酸化作用があり、肌の老化の原因とされる活性酸素を弱めてくれるためシミやシワを防止にも期待できます。
イソフラボンは豆乳のおよそ3.5倍含まれていますよ。
悪玉コレステロールを抑制する効果

高野豆腐に含まれるレジスタントプロテインには、悪玉コレステロール(LDL)を下げる効果があります。
中高年になると、血中のLDLコレステロールや中性脂肪が上がりやすくなります。これらの値が高い状態が続くと、動脈硬化や心筋梗塞、脳梗塞、パーキンソン病などのリスクが高まります。その予防には、レジスタントプロテインを豊富に含む高野豆腐がお勧めです。
特選街web https://tokusengai.com/_ct/17287880
悪玉コレステロールが増えると動脈硬化のリスクが上がり、心筋梗塞や脳梗塞につながります。
そのため、高野豆腐を食べ悪玉コレステロールを下げることは、血管の健康にも良いということですね。

高野豆腐ダイエットのやり方(※食べ過ぎる注意)



一番注意して欲しいことは、食べ過ぎないことです。
以下は、高野豆腐ダイエットのやり方のポイントです。
- 食べる量(食べ過ぎ注意)
- 食べるタイミング
- よく噛む(満腹中枢を刺激)
食べる量(食べ過ぎると痩せない)
高野豆腐を食べる量は、1日に30gを目安に食べましょう。
ダイエットに良いからと食べ過ぎには注意です。
食べ過ぎると良くない理由は以下の2点です。
- カロリーが高いため太りやすい
- イソフラボンを摂り過ぎるとホルモンバランスが崩れる
カロリーが高いため太りやすい
まずひとつ目の理由ですが、単純に高野豆腐のカロリーが高いためですね。
高野豆腐は普通の豆腐の10倍のカロリーがあります。
高野豆腐のカロリー(100g):529kcal
豆腐のカロリー:(100g:55kcal)
『摂取カロリー>消費カロリー』になると、消費しきれなかったカロリーは脂肪として蓄積されてしまいます。
ダイエットどころか逆に太ってしまう可能性もあるので食べ過ぎには注意しましょう。
イソフラボンを摂り過ぎるとホルモンバランスが崩れる
2つ目の理由は、食べ過ぎると女性ホルモンが崩れる可能性があるためです。
イソフラボンの1日の摂取目安:70~75mg(食品安全委員会より)
高野豆腐のイソフラボン(100g):88.5mg
大豆イソフラボンの過剰摂取に敏感になっているのは、大豆イソフラボンの主成分はダイジン、ゲニスティンなどの植物性女性ホルモンであるからです。女性ホルモンは乳がんの予防、骨粗鬆症の予防作用があるため、女性が飛びつく可能性が大きいのですが、あまり多量に女性ホルモン作用のある物質を摂取すると、女性ホルモンのバランスを崩してしまう可能性や副作用が出てくる可能性があります。
あいち健康プラザhttp://www.ahv.pref.aichi.jp/www/contents/1001000000410/index.html
高野豆腐ダイエットで注意したいのは、高野豆腐のイソフラボンだけを摂取しているとは限らないことです。
他にも、味噌、厚揚げ、納豆など大豆を含む製品にもイソフラボンは含まれています。
そのため、これらの食べ物を食べることを考えたら、高野豆腐は30gが安全と言えます。
ちなみに、高野豆腐30gのイソフラボンの量はおよそ27mgとなります。
- 納豆(2パック):73.5mg
- 豆腐:20.3mg
- 味噌:49.7mg
- 豆乳:24.8mg
- 油揚げ類:39.2mg

食べるタイミング
高野豆腐を食べるタイミングは、夕食の20分前がベストです。
まず夕食に食べる理由ですが、筋肉を効率よく生成できるからです。
前述したように、高野豆腐は筋肉の生成に優れています。
筋肉は体が休んでいる夜に作られるので夕食に食べた方が良いのです。
20分前に食べる理由は、高野豆腐を食べることにより満腹中枢を刺激することができるので夕食の食べ過ぎを防止するためです。
高野豆腐を食べる際はよく噛みましょう。ここが重要です。(後述します。)

よく噛む(満腹中枢を刺激)
高野豆腐をよく噛むことで、食べ過ぎ防止になります。
噛む行為は、満腹中枢を刺激することができます。
そのため、高野豆腐をよく噛むことで満腹中枢を刺激することがでるので食べ過ぎを防止できます。
噛む回数は、30回を目安に噛みましょう。

僕は実際「ご飯をたくさん食べてしまいそう」という時はガムなど噛んでいますよ。
食べ過ぎがなくなるので、摂取カロリーを減らせます。
ダイエット効果はいつ出る?(口コミを調査)


高野豆腐のダイエット効果がいつ出るのか、口コミを参考に見ていきましょう。
昨日の夜から高野豆腐しか食べなかったら1キロ痩せててテンションあがる。
— まあと (@maatokomaato) October 24, 2018
え。まって、
6キロ痩せた
1ヵ月で。
そいえば知らん間に太ってて、やばいと思い、ダイエット始めたら1週間で2キロ痩せた。高野豆腐様様!
— はるちゃん (@harukaiko) February 8, 2017
@T10Sea あいかちゃん。一週間で、4キロ痩せたよ〜!夜はお腹いっぱい食べたいから、高野豆腐と大根と人参の煮物で、お腹いっぱいにしてたの〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
— まどか (@sugiyamakiyoko) November 11, 2014
お通じも毎日ありますし。1週間で4キロ減りました。主食(ご飯)を高野豆腐の煮物に代えて、おかずは家族と同じものをいただきました。
https://fitsearch.jp/dietmethod/0605300226/comment
口コミを調査した結果、1週間以内に効果が出る人が多いことが分かりました。
効果が早く出るということはモチベーションの維持にも繋がりますよね。
高野豆腐のダイエットレシピ
最後に人気の高野豆腐レシピを紹介して終わります。
凍り豆腐の肉詰め煮

信州の伝統食の凍り豆腐を使った料理です。
お肉が入っていて柔らかいので、子供からお年寄りまで食べやすくなっています。

- 凍り豆腐4枚
- 長ねぎ40g
- 干ししいたけ2枚
- 人参40g
- 鶏ひき肉80g
- 卵1/2個
- さやいんげん適量 etc
⇩詳しい料理レシピはコチラから

糖質オフ!高野豆腐のラスク(ダイエット中のお菓子に!)

ダイエット中のおやつにどうぞ♪もちろん食事前に食べてもダイエットに効果的です。
オリーブオイルを使うので、空腹を抑える効果や便秘を解消する効果も同時に得られますよ。
カリカリして最高~。
腹持ちが良いので、3時のおやつとして食べると夕食まで持ちます。
- 高野豆腐9枚
- 無調整豆乳200cc
- オリーブオイル大さじ1〜2
- チリパウダー少々
⇩詳しい料理レシピはコチラから

根昆布だしの青豆と高野豆腐の含め煮

根昆布だしの青豆と高野豆腐の煮物です。
歯ごたえのある青豆と根昆布を使うことにより、噛む回数が増えます。
満腹中枢を刺激しやすい料理になっています。
- おに昆布の根昆布3〜4つ
- 高野豆腐6〜8個
- 青豆10〜30個 etc
⇩詳しい料理レシピはコチラから

高野豆腐とささみのハンバーグ

高野豆腐を使った低カロリーハンバーグです。
ささみはカロリーが低く、高タンパク質で低糖質なのでダイエット効果を高めてくれますよ。
ダイエット中でも太ることを気にせず食べることができる究極のハンバーグです。
- 高野豆腐2個
- 鶏ササミ3本
- 小麦粉大さじ2
- 白だし大さじ2
- 鶏ガラスープの素大さじ1
- 胡椒少々 etc
⇩詳しい料理レシピはコチラから

高野豆腐のダイエット効果【まとめ】
高野豆腐はダイエット効果があり、健康や美容にも良いためスーパーフードになりえるポテンシャルを秘めている食べ物ですね。
そのため、ついつい食べ過ぎてしまいそうになりますが、食べ過ぎると逆に太ってしまったり、ホルモンバランスが崩れる可能性があります。
1日30gに留めるようにしましょう。
- 脂肪燃焼を助ける働き
- 腹持ちが良く間食を抑える
- 食後の血糖値を抑える
- 基礎代謝アップ
