「ダイエットをしても痩せない!」
「最近太りやすくなった。」
本記事では、こんな悩みを解決できるかもしれません。
こんにちは、ダイエットプロフェッショナルアドバイザーの資格を持つユキフルです。
ダイエットしてもやせない、最近太りやすくなった原因は、もしかしたら自律神経にあるかもしれません。
自律神経はダイエットと深く関わり、自律神経が乱れると太りやすい体質になってしまうためです。
本記事では以下のことがわかります。
- 自律神経とダイエットの関係
- なぜ自律神経が乱れると太るのか?
- 自律神経の整える方法
自律神経を整えて痩せ体質に切り替えましょう!
自律神経とダイエットの関係
自律神経とダイエットには深い関係があり、自律神経を整えることがダイエットにつながります。
私たちの体には無数の神経があり、その中で内臓の働き、代謝、体温などの機能を調整をしているのが自律神経です。
自律神経ですが、昼間や活動的になると主に働く「交感神経」と、夜やリラックスしている時に主に働く「副交感神経」に分類され、脳の視床下部によって、この両方の神経はバランスをとっています。
しかし、ストレスや昼夜逆転などの不規則な生活習慣により自律神経のバランスはいとも簡単に崩れてしまいます。
自律神経は「内臓の働き」「代謝」「体温」などの機能を調整しているため、自律神経のバランスが乱れると太りやすい体質になります。
しかし、逆に自律神経のバランスが整っていると痩せやすい体質を作ることができるということですね。
自律神経はダイエットに深く関わっている。
交感神経が優位 | 副交感神経が優位 | |
緊張・興奮 | 気分 | リラックス |
上昇 | 体温 | 低下 |
緊張 | 筋肉 | 弛緩 |
早い | 呼吸 | ゆっくり |
消化を抑制 | 胃腸 | 消化を促進(活発動く) |
脈が速くなる | 心臓 | 脈が遅くなる |
増加 | 発汗 | 低下 |
収縮 | 血管 | 拡張 |
なぜ自律神経が乱れると太るのか?
なぜ自律神経が乱れると太るのか。
自律神経が乱れると太る理由は以下になります。
- 内臓の活動が低下する
- セルライトが溜まりやすくなる
- 便秘になりやすい
- 暴飲暴食
それぞれ解説します。
内臓の活動が低下する
自律神経が乱れると内臓の活動が低下するので、基礎代謝が落ちて太りやすくなってしまいます。
「基礎代謝を高めるには筋肉を付けろ!」と聞いたことがあるかもしれません。
基礎代謝の2割は筋肉が担っているためですね。
筋肉が増えれば、それだけ基礎代謝を高めることができます。
でも実は、内臓の方が筋肉よりも基礎代謝の占める割合が大きいです。
実に、内臓は基礎代謝の4割をも占めているのです。
ビックリですよね。
さらに、内臓筋は消化吸収時の腸の伸び縮みなどの運動によりエネルギーを消費しますが、この運動は自律神経により支配されており、活動時や睡眠時にかかわらず24時間で行われます。
そのため、自律神経が乱れると、内臓の働きが低下するので、基礎代謝が落ちて太りやすくなるというわけです。
基礎代謝を効率良く上げるためには、自律神経を高めて内臓の活動を活発にすることが近道と言えますね。
セルライトが溜まりやすくなる
自律神経の乱れは、セルライトが溜まりやすくなります。
自律神経が乱れると、
- 体温の低下➡冷え性
- 代謝の低下➡老廃物が増える
につながります。
冷え症や老廃物が増えるとセルライトが溜まりやすくなります。
下半身太りの直接的な原因として最も多いのがセルライトです。
セルライトができやすくなるのは、冷えや運動不足、食べ過ぎ、ホルモンバランスの乱れなどによって皮下組織の脂肪細胞が大きくなって、まわりの血管やリンパ管を圧迫し、老廃物が流れないことが主な原因。つまり「老廃物や余分な水分と脂肪細胞がくっついて肥大化した脂肪」これがセルライト。
by.S 太もも・お尻が痩せない原因は“蓄積●●“だった。秋冬にこそ試したい撃退法を✔
便秘になりやすい
交感神経が優位な状態が続くと便秘になりやすくなり、その結果、代謝が低下します。
リラックスして副交感神経が優位な状態の時は、腸が伸びたり縮んだりと活発に動き、便がスムーズに流れます。
家に帰るとトイレの回数が増えるのは、リラックスしているからなのかもしれません。
しかし、ストレスある状態が続くと交感神経が優位な状態になり、腸の動きが低下するため、便秘になりやすくなります。
便秘になると代謝が低下するので太りやすくなります。
暴飲暴食になる
自律神経が乱れると、情緒不安定になりストレスが溜まりやすくなります。
ストレスを感じるとコルチゾールというホルモンの分泌が盛んになり太りやすくなります。
コルチゾールには、
- レプチンという食欲を抑制するホルモンを低下させる➡暴飲暴食
- 脂肪を蓄える働き
があるからです。
また、自律神経が乱れると、いくら食べても満足感が得られにくいと言われています。
ダイエットをしても痩せないという方は、自律神経が乱れていることを疑い、自律神経を整えて痩せ体質に切り替えましょう。
自律神経を整える方法【自律神経ダイエット】
自律神経とダイエットは深く関わっており、自律神経を正常にすることがダイエットにつながるということがわかって頂けたかと思います。
では、肝心の自律神経を整える方法について解説します。
以下が自律神経を整える方法、すなわち自律神経ダイエット法です。
- 起きたら朝日を浴びる
- 程度な運動(ウォーキングなど)
- 仕事中や寝る前にストレッチorマッサージ
- 腹式呼吸
- しっかり睡眠をとる
それぞれ解説します。
起きたら朝日を浴びる
夜間は副交感神経が優位な状態。
この状態を交感神経が優位な状態に切り替えるには、朝日を浴びることが効果的です。
心地よい朝の光を浴びることで、交感神経を刺激することができるためですね。
朝にしっかり副交感神経から交感神経に切り替えておくことで、体を活動的な状態にすることができるので基礎代謝を高めることにもつながります。
また、太陽の光を浴びることで、幸せホルモンである「セロトニン」が分泌され、このセロトニンには自律神経を整える作用があります。
ちなみに、セロトニンにはうつ病にも効果があるとも言われていますよ。
さらに、朝日は昼夜逆転の改善にも効果的。
昼夜逆転は自律神経の不調をきたす原因です。
朝日を浴びることで体内時計をリセットすることができるため昼夜逆転の生活を脱することができますよ。
朝に朝日を浴びる行動は、自律神経を整えるのに一番重要と言ってもいいかもしれません。
- 副交感神経から交感神経にスムーズにスイッチできる
- セロトニンを分泌➡自律神経を整える
- 昼夜逆転改善➡昼夜逆転は自律神経の不調をきたす
余談ですが、セロトニンを増やすサプリがあるのを知っていますか?
近年になりラフマ由来ピペロシド及びラフマ由来イソクエルシトリンにセロトニンを増加させる効果があることがわかり、そのエキスを使った『リラクミンse』というサプリが発売されました。
消費者庁に認められた機能性表示食品なので安心ですよ。
適度な運動(ウォーキングがおすすめ)
適度な運動をすることで、
- セロトニンの分泌を促すことができる
- ストレス解消になるので自律神経を整える
といった効果に期待できます。
ただし、激しい運動は心身に負荷を与えるので、ウォーキングなどの軽めの運動がおすすめです。
僕はウォーキングや軽いランニングを交互にする運動を週に3回ほどしています。
運動が終わった後は爽快で気持ちがいいですよ。
仕事中や寝る前にストレッチorマッサージ
仕事中は、心身が緊張状態で交感神経が働きっぱなしの状態です。
ストレッチやマッサージには副交感神経を優位にさせる効果があるので、休憩時などに行い体をリラックスさせましょう。
仕事中でも簡単にできるマッサージやストレッチについては『簡単にできる肩こり改善オフィスマッサージとストレッチ!仕事効率アップ!』が参考になりますよ。
腹式呼吸
腹式呼吸もリラックス効果があります。
呼吸には、大きく2つに分けることができます。
腹式呼吸と胸式呼吸ですね。
腹式呼吸は意識しないとできない呼吸。
一方、胸式呼吸は普段誰もが行っている呼吸です。
腹式呼吸には副交感神経を優位にしリラックスさせる効果があるので、ストレッチやマッサージと同様に仕事の休憩時にすることをおすすめします。
- 背筋を伸ばして鼻からゆっくり息を吸う
おへその下に空気を溜めていくイメージでお腹を膨らませる - 口からゆっくり息を吐きだす
お腹をへこましながら悪い物を全て出し切るように - 吸う時の倍くらいの時間をかけて吐くのがポイント
回数:1日5階
慣れたら10回から20回
さらに効果を高める方法⇩
息を吸う時は高原の爽やかな空気などの心地の良いものをイメージ。
息を吐く時はイライラの原因や不安などマイナスのものがスーと体から抜けるイメージ。
出典:日本医師会
しっかり睡眠をとる
夜更かししていませんか?
しっかり睡眠をとることも自律神経を整える上で重要です。
夜は仕事が終わり全身に疲労が溜まった状態ですので、交感神経が優位になっています。
交感神経が優位になった状態、すなわち緊張した状態で寝てしまうと、寝つきが悪くなり自律神経が乱れる原因になるためです。
そのため、夜間は交感神経が優位な状態から副交感神経が優位な状態にスイッチさせ、しっかり睡眠を取ることが大切になります。
副交感神経を優位な状態にするには、前述したように軽めのストレッチやマッサージ、腹式呼吸ですね。
寝る前に行うことで質の高い睡眠をとることができますよ。
そして、スマホ・PC・テレビはなるべく控えましょう。
これらの画面発せられるブルーライトには、交感神経を優位にさせる作用があることが報告されているからです。
フィルムやメガネでブルーライトをカットできる商品もあるので「使用を控えるのは無理!」という人は購入を検討してみてはいかがでしょうか。
スマホを控えるのは難しいですよね。僕もすっかり依存しちゃってます。
自律神経が乱れると太る!やせ体質を作れ!自律神経ダイエット【まとめ】
自律神経とダイエットの関係 | 自律神経は内臓の働き、代謝、体温の調整などダイエットに重要な役割を担っている。 |
なぜ自律神経が乱れると太るのか | ・内臓の動きが低下 ・セルライトが溜まりやすくなる ・便秘になりやすい ・暴飲暴食になる |
自律神経を整える方法 | ・起きたら朝日を浴びる ・適度な運動 ・仕事中や寝る前にストレッチorマッサージ ・腹式呼吸 ・しっかり睡眠をとる |
「ダイエットをしているけど痩せない」「太りやすくなった」という人は、自律神経が乱れていることを疑ってみると解決できるかもしれません。
自律神経を整えて、代謝の良い体を作りましょう。
今回は以上です。
おわり!
出典:ダイエット検定1級テキスト
コメント