おからパウダーの大さじ1杯分の重さやカロリーはどれくらい?
おからパウダーダイエットの摂取量は1日30gがいいって聞いたけど、大さじ何杯分なの?
こんな質問に答えます。

こんにちは、ユキフルです。
ダイエットに良いおからパウダー。
SNSやテレビで話題ですよね。
そんなおからパウダーですが、ダイエットには1日30gを目安に食べると良いとされています。
そこで本記事では、おからパウダー大さじ1杯分の重さ、おからパウダー30gは視覚的に見るとどのくらいなのかなどを写真を使って分かりやすくし、おからパウダー大さじ1杯分の栄養価も紹介します。
参考になれば幸いです。
- おからパウダーの大さじ1杯分の重さ
- 30gは大さじで何杯分なのか
- 大さじ1杯分の栄養価
おからパウダー大さじ1杯の重さ
おからパウダーの大さじ1杯分と小さじい杯分の重さを紹介します。
おからパウダー大さじ1杯分の重さは6g。


おからパウダー大さじ1杯:6g
大さじ5杯で30gになる



ダイエットに良いとされる量は1日30gなので、1日大さじ5杯程度食べると良いですね。
おからパウダー小さじ1杯分の重さは2g。


おからパウダー小さじ1杯:2g
小さじ15杯で30gになる



小さじなら、1日15杯程度食べるとダイエットに良いです。


おからパウダー30gは視覚的に見るとどのくらい?
続いて、おからパウダー30gは視覚的に見るとどのくらいなのかを写真を使って紹介します。


おからパウダー30gを上から見た写真です。
分かりやすいように10円玉を並べています。


おからパウダー30gを横から見た写真です。


おからパウダー大さじ1杯分の栄養価 【小麦粉との比較】
おからパウダーは小麦粉の代わりとして使えるため、小麦粉をおからパウダーに置き換えるダイエット法もあります。
そこで、おからパウダー大さじ1杯分(6g)の栄養価と小麦粉6g分の栄養価を比較してみました。
6gあたり | おからパウダー | 小麦粉 |
---|---|---|
カロリー | 25kcal | 22kcal |
タンパク質 | 1.4g | 0.48g |
脂質 | 0.8g | 0.1g |
炭水化物 (糖質+食物繊維) | 3.1g | 4.6g |
糖質 | 0.5g | 4.4g |
食物繊維 | 2.6g | 0.2g |
カロリーは小麦粉に分がありますが、その他は圧倒的におからパウダーの方がダイエットに良いことがわかりますね。
特に注目して欲しいのは、食物繊維。
おからパウダーの食物繊維は全食材の中でもトップクラス。
そのため、おからパウダーダイエットをしたら便秘を解消できたという人が多くいますよ。
おからパウダー30g中の食物繊維:13g


まとめ
大さじ1杯:6g
小さじ1杯:2g
大さじ5杯=おからパウダー30g
小さじ15杯=おからパウダー30g
おからパウダーを摂取する量は、1日30gを目安にするとダイエットに良いと言われています。
大さじ1杯が6gなので、1食あたり1杯から2杯ですね。
無味無臭なので食べやすく、手軽に食物繊維を摂取できるスーパーフードです。
おからパウダーダイエットで痩せましょう!
今回は以上です。
おわり!




コメント