MENU
カテゴリー
≫ダイエット本を探すならAmazon(クリック)

階段ダイエットで脚痩せ「秘訣は○○」!足が太くなる噂は本当?

【階段ダイエット】脚やせ効果あり!やり方&痩せた人の口コミをチェック!

脚を細くしたいな~
階段が脚痩せにいいって聞いたけど、本当なのかな?
足が太くなるとも聞いたけど、どうなんだろう・・・。

こんな疑問に答えます!

本記事の内容
  • 階段の昇り降りがダイエットに効果的な理由
  • 階段で足が太くなる噂について
  • 階段の消費カロリー
  • 階段ダイエットのやり方
  • ダイエット効果を上げる方法(秘訣)
  • 階段ダイエットの口コミ
ユキフル

こんにちは、ダイエットプロフェッショナルアドバイザーのユキフルです。

脚の脂肪ってなかなか落ちませんよね。

そこで階段ダイエット!

階段ダイエットは脚痩せにとっても有効なんですよ。

本記事では、階段がダイエットに効果的な理由や階段の消費カロリーなどについて紹介します。

また、階段で足が太ったという噂の真相についても紹介します。

『脚痩せ』と『ピップアップ』に期待できるので特に女性に人気のダイエットです。

是非階段をダイエットに取り入れてみてください。

この記事を書いた人
  • ダイエットプロフェッショナルアドバイザーの資格取得
  • 臨床検査技師
ユキフルです。
目次

階段の昇り降りがダイエットに効果的な4つの理由!脚やせ効果あり

階段の昇り降りがダイエットに効果的な理由は、

  • 平地に比べて消費カロリーアップ
  • 脂肪を燃焼
  • むくみの予防・改善
  • 基礎代謝アップ

に期待できるからです。

それぞれ見ていきましょう。

平地に比べて消費カロリーアップ

階段は平地に比べて消費カロリーが高くなります。

階段は負荷が大きいためですね。

平地の1.3倍も消費カロリーが高くなると言われています。

階段:平地の1.3倍の消費カロリー

脂肪を燃焼

ウォーキング 脂肪燃焼

階段の昇り降りは、有酸素運動に含まれます。

有酸素運動とは、酸素を取り入れながら、体を動かすエネルギーとして脂肪や血糖を使う運動のこと。

つまり、階段の昇り降りで脂肪燃焼できるということです。

ダイエットをしてもなかなか脂肪が減らないと悩んでいた人が、有酸素運動を始めたら脂肪がみるみる減り始めたといいのは良く聞きますね。

ちなみに、階段の昇降は脚を主に使うため、特に脚痩せに効果的と言われていますよ。

むくみの予防・改善

ふくらはぎポンプ

階段ダイエットが脚痩せに有効な理由はもう一つあります。

というのは、階段を昇るときに「ふくらはぎ」の筋肉を使うからです。

ふくらはぎは第二の心臓と言われ血液を送り出すポンプのような働きがあり、ふくらはぎの筋肉を動かすことで停滞した血液を送り出すことができます。

これがむくみに有効な理由ですね。

脂肪の燃焼は時間がかかりますが、むくみの解消はすぐに効果が得られるので、むくみで悩んでいる人は是非一度やってみてください。

ただし、効果に期待できるのは血液停滞によるむくみの場合です。

他が原因のむくみの場合は効果は期待できません。

基礎代謝が上がる

階段を昇降すると、下半身を中心に筋肉を鍛えることができます。

筋肉量が増えると、基礎代謝を上げることができます。

筋肉は基礎代謝の2割を担っているためですね。

基礎代謝の内訳

「階段を数段上がっただけで体が疲れる」という人には特に有効。

体がすぐに疲れるのは普段運動をしていない証拠なので、筋肉が増える伸びしろがあるからです。

基礎代謝が上がれば1日の消費カロリーが上がるので、痩せやすく太りにくい体を手に入れることができますよ。

以上が階段の昇り降りがダイエットに効果的な理由です。

階段で足が太くなる?

でも、脚に筋肉が付いたら太くならない?

ユキフル

脚に筋肉が付いて太くなる人は、ほとんどいません。
その理由を簡単に説明しますね。

階段で脚が太くならない理由は、有酸素運動で使われる筋肉は「遅筋」という太くならない筋肉だからです。

遅筋は、いくら使ってもほとんど太くなりません。その代わりに、エネルギーを生み出す工場の生産効率を高めることができます」。

引用元:日経gooday

有酸素運動の代表的なスポーツであるマラソン選手に脚が太い人はいませんよね。

これが何よりの証拠です。

【階段ダイエットはヒップアップにも期待できる】

ヒップアップ

階段ダイエットには「ヒップアップ」にも期待できます。

階段を昇ることでお尻の筋肉を鍛えられるからです。

年齢と共にお尻は垂れてくるので、階段で鍛えましょう。

階段の消費カロリーを一覧で!

階段の昇り降りでどのくらいの消費カロリーがあるのか気になりますよね?

そこで、階段の消費カロリーについてまとめてみました。

  1. 昇りと降りで消費カロリーが違う
  2. 時間&家の階段&段数による消費カロリー一覧
  3. 階段の消費カロリーは思ったより低い

昇りと降りで消費カロリーが違う

昇りと降りの消費カロリーは違います。

階段は昇りの方がキツイですよね。

負荷が強い分、消費カロリーは昇りの方が若干高くなります。

【50㎏の人が30分ゆっくり階段を昇り降りした場合】

階段消費カロリー
昇り105kcal
降り92kcal

「時間」「家の階段」「段数」による消費カロリー一覧

続いて、時間&家の階段&段数による消費カロリーを一覧で紹介します。

一般的な速度で階段を登る場合の消費カロリーです。

階段の消費カロリー(時間・体重)
※昇りのカロリーと降りの消費カロリーを平均した数値
階段の段数の消費カロリー
※1段0.1kcalで計算
家の階段の往復(消費カロリー)
階段消費カロリー

階段の消費カロリーは思ったより低い

「階段の消費カロリーって意外と少ない」と思った方は多いのではないでしょうか?

平地に比べると消費カロリー多いといっても、少し物足りないですよね。

しかし、階段ダイエットのミソは消費カロリーではありません。

階段ダイエットは

  • 脂肪燃焼
  • むくみの改善
  • 基礎代謝の向上

にあります。

特にむくみがある人はダイエット効果を実感しやすいかと思います。

その理由は、むくみがあると

  • 軽度の場合は、1㎏から3㎏程度
  • 重度の場合は、3㎏以上

体重が増加すると言われているため、解消されればそれだけ体重を落とせる可能性があるからです。

ですので、消費カロリーが少ないから敬遠するのは勿体ないですよ。

ぴょん太郎

消費カロリーもバカにできないよ。
1ヶ月2ヶ月と続ければ物凄いパワーになるからね。

階段ダイエットのやり方&注意点!

階段ダイエットのやり方

続いて、階段ダイエットのやり方について紹介します。

以下の順番で紹介しますね。

  • 階段ダイエットの主なやり方
  • ダイエットに効果的な階段の昇り方と降り方(注意点)
  • ダイエット効果を上げる方法

階段ダイエット主な3つのやり方

階段ダイエットの主なやり方は3つです。

  1. 生活に階段を取り入れる
  2. ひたすら階段を昇降する
  3. ウォーキングのコースに階段を取り入れる

それぞれ見ていきましょう。

❶生活に階段を取り入れる

続けやすさ
ダイエット効果

まずは、生活に取り入れる方法です。

例えば、

  • 駅でエスカレーターを使うのではなく階段を使う
  • マンションに住んでいる人はエレベーターを使うのではなく階段を使う

といった感じですね。

普段の生活に階段を取り入れる方法なので、続けやすいといったメリットがあります。

ダイエットがなかなか続かない人や、運動がどうしても苦手な人におすすめですよ。

しかし、ダイエット効果はあまり期待できません。

食事制限を組み合わせるなどでカバーしましょう。

❷ひたすら階段を昇降する

続けやすさ
ダイエット効果

続いては、ひたすら階段を昇降するといったダイエット法。

生活に階段を取り入れる方法と違い、ガッツリ運動をするという感じなので負荷が大きいです。

運動が苦手な人にはおすすめしません。

また、ひたすら階段を昇降するというのは飽きやすいです。

同じ場所を何度も行き来するのは単純ですし、面白みがないですからね。

でも負荷が大きいので、ダイエット効果は一番期待できます。

踏み台昇降を使えば楽しく階段ダイエットができる!】

踏み台昇降と階段の運動効果は同じです。

踏み台昇降だと、階段をひたすら昇降するより楽しくダイエットできます。

その場で運動できるので、テレビを見ながら行うことができるからです。

値段もそこまで高くないですし、高い所にあるものを取る時の踏み台としても使えるので1台持っておいても損はないですよ。

❸ウォーキングのコースに階段を取り入れる

続けやすさ
ダイエット効果
ウォーキング風景1

最後は、ウォーキングのコースに階段を取り入れるという方法。

一番おすすめです。

外を歩くウォーキングは景色が変わるので楽しいですし、ウォーキングも有酸素運動なので相性がいいからです。

相性が良いというのは、同時に行うことで有酸素運動のダイエット効果を最大限に発揮できるから。

有酸素運動の脂肪燃焼は20分から早まると言われているため、30分運動することがベストとされています。

でも、階段の昇降を30分するのは辛いですよね。

そこでウォーキングとの組み合わせ。

負荷が少ないウォーキングと組み合わせることで、辛さを軽減できるからですね。

ユキフル

迷ったらウォーキングのコースに階段を取り入れる方法をおすすめします。

階段ダイエットの頻度と時間について

階段ダイエットの頻度ですが、できるだけ毎日を心がけてください。

毎日することでダイエット効果が上がることはもちろんですが、「習慣化することができる」というのが大きいです。

毎日決まったことをすると習慣化できます。

歯磨きやお風呂がそうですね。

サボると気持ち悪いですよね。

階段も毎日することで、同じように習慣化されサボれなくなります(笑)

ダイエットにも良いですし、運動は健康にも良いのでできれば習慣化しましょう。

運動時間は30分を目安に行うことがベストです

階段ダイエットは有酸素運動であり、有酸素運動は20分から早まると言われているため30分を目安にすることが推奨されているからです。

ダイエットに効果的な階段の昇り方と降り方&注意点

ダイエットに効果的な階段の昇り方と降り方について以下にまとめました。

階段の昇り方
  • 目線はやや斜め下
  • 背筋をまっすぐ
  • 重心は常に体の真下
  • 太ももを水平になるまで上げて踵から着地

※転倒防止のために必ず手すりを持つようにしてください。

階段の降り方
  • 目線はやや斜め下
  • 背筋をまっすぐ
  • 重心は常に体の真下
  • つま先から着地して踵をつける

注意点

  • 目線を真下に向けない➡背筋が曲がってしまう
  • 膝を開かない➡膝を開くと重心が左右にブレやすくなり故障の原因になる

ポイントは、昇りの時に太ももを水平になるまで上げることです。

ここを意識するのかしないのかでは効果は全くの別物です。

ダイエット効果が上がるので、意識して太ももを水平になるまで上げてみてください。

また、効果を上げるために「走るように階段を昇降したい」という方もいるかもしれませんが、運動が苦手な人はゆっくり昇降することをおすすめします。

理由は負荷が大きくなると、

  • 億劫になり継続できなくなる可能性がある
  • 体を故障しやすくなる

からです。

負荷が大きくなればその分ダイエット効果も上がりますが、続かなかったら意味がありません。

運動しすぎて膝を痛めたという人は多いです。

階段ダイエットはゆっくりやっても効果があるので、ゆっくり昇降することをおすすめします。

もちろん、早く階段を昇降した方がダイエット効果は高くなるので、物足りなくなったら無理のない範囲でしてみてもいいかもしれません。

ダイエット効果を上げる方法(秘訣)

ダイエット

階段ダイエットの効果を上げるには、

  • 階段を昇る時に太ももを水平になるまで上げる
  • 毎日30分運動する

ということをこれまで紹介しました。

階段を昇る時に太ももを水平になるまで上げる負荷が大きくなるのでダイエット効果が上がる
毎日30分運動する習慣化しやすい
20分から脂肪燃焼が早まるので脂肪の減少に有効

あと、タンパク質を積極的に摂るということを意識してくだい。

階段ダイエットをすることで筋肉量の増加に期待できますが、タンパク質が不足していては増やせる筋肉も増やせません。

筋肉の成長のためには、タンパク質が必要だからですね。

タンパク質の摂取はプロテインが効果的です。

プロテインは

  • 体に吸収しやすいように作られている
  • 運動後すぐに摂取できる
  • タンパク質以外も運動に必要な栄養成分が配合されている

からです。

タンパク質を摂るタイミングは、運動後45分以内がベストとされています。

運動後45分がもっとも筋肉を形成しやすい時間と言われているためですね。

プロテインはすぐに作れるので、運動後に摂取しやすいといったメリットもありますよ。

階段ダイエットと合わせてプロテインも同時に始めてみてください。

\ダイエットにおすすめのプロテイン/

階段ダイエットの口コミ

最後に階段ダイエットの口コミを紹介して終わります。

https://twitter.com/chiyo0915/status/1422544431618531332
https://twitter.com/tailwind_017/status/1519073708882935808

さいごに

今回は階段ダイエットについて紹介しました。

運動が苦手な人でも取り入れやすいダイエット法なので、是非やってみてください。

まずは、脱エスカレーターから始めてみて、徐々に負荷を上げていくと始めやすいかもしれません。

『千里の道も一歩から』です。

少しずつ積み上げて、スリムボディを手に入れましょう!

今回は以上です。

おわり!

【階段ダイエット】脚やせ効果あり!やり方&痩せた人の口コミをチェック!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次