南アフリカで生まれたルイボスティーは、健康茶として知られて多くの人に親しまれています。
そんなルイボスティーにはダイエット効果もあり、飲み続けることで体質が改善され、痩せやすく太りにくい理想のボディに変化させることができます。
この記事では、ルイボスティーのダイエット効果について、ダイエットに最適な飲むタイミング、作り方の大事なポイントなどについて紹介していきます。
ルイボスティーを飲んで楽しくダイエットしましょう(^^♪
- ダイエット効果について
- 作り方
- 飲むタイミング、飲む量
- ダイエット効果が出るまでの期間
- どんな味か
- ダイエット以外の効果について
ホットルイボスティーのダイエット効果

それでは、なぜホットルイボスティーにダイエット効果があるのか、その効果について詳しく紹介していきますね(^-^)
便秘解消効果があるため
便秘を改善することで、ポッコリお腹にサヨナラし、太りにくい体質へ!
ルイボスティーに含まれる2つの成分が、便秘解消に効果を発揮してくれます。
- SOD様酵素(腸の動きアップ↑)
- マグネシウム(腸内の水分アップ↑&腸の動きアップ↑)
SOD酵素で便秘改善
便秘の原因の1つに、腸の血液循環が悪くなることにより腸の活動が弱まるため、便の排泄が困難になるということがあげられます。
ルイボスティーには、SOD(スーパーオキシドディスムターゼ)様酵素が含まれています。
SOD様酵素は、血行促進の効果があると言われています。
そのため、ルイボスティーを飲むことで、腸の血液循環が改善され、腸の伸び縮みが活発になり便通が良くなるため、便秘改善効果があります。
マグネシウムで便秘改善
ルイボスティーには、多くのミネラルが含まれていますが、ミネラルの中でマグネシウムが便秘に効果を発揮してくれます。
便秘の原因の1つに、水分不足があります。
実はマグネシウムは、水分を引き寄せるスペシャリストなんです!
腸内に入ったマグネシウムは、水分を引き付けるため、便が柔らかくなります。
水分を含んだ便は膨張し腸を刺激します。
刺激された腸は、伸び縮みが活発になり、便通が良くなるため便秘解消効果があります。
便秘が改善されることで、ポッコリしたお腹が引っ込み、太りにくい体質になれますよ(^-^)
基礎代謝がアップするため
体温が1℃上がると基礎代謝が13%上がると言われています。
基礎代謝が上がることで、太りにくく痩せやすい体質に変化することができます。
ホットルイボスティーを飲んで体温が上がるメカニズムを紹介します。
SOD様酵素の血行促進で体温上昇
ルイボスティーに含まれるSOD様酵素によって、血行が促進すること言われています。
血行が促進することで、細胞に栄養が行きわたり細胞が活性化します。
細胞が活性化されると、熱を産生して体温が上がります。
その結果、体温が上がるため基礎代謝がアップします。
ホットルイボスティーで体温上昇
ダイエットをするのであれば、冷たいルイボスティーを飲むより温かいルイボスティーを飲みましょう!
ホットルイボスティーを飲むと、身体が芯から温められるので体温が上がります。
その結果、基礎代謝のアップにつながります。
ホットルイボスティーは、朝飲むのがお勧めです。
朝は1日で体温が一番低く、昼になるにしたがって体温が上がると共に基礎代謝も上がってきます。
朝にホットルイボスティーを飲むことで、体温が高い状態で1日をスタートさせることが出来るので、1日の基礎代謝が高い状態が長く続き、1日の総消費カロリーを高めることができるからです。
ストレスを軽減してくれるため
ストレスが溜またら、ドカ食いしてしまう人も多いかと思います。
それは、ストレスがかかると食欲を増進させるホルモンを分泌してしまうからなんです!
しかし、ルイボスティーに含まれる『モノアミンオキシダーゼ』という酵素が、イライラを落ち着かせ、ストレスを軽減してくれます。
高いリラックス効果があるので、ストレスによるドカ食いを防止できますよ。
ノンカロリーだから安心♪
ダイエットにカロリーは大敵ですよね。
でも、ルイボスティーはカロリーが0だから、飲む量に気を付けなくても大丈夫なんです。
安心して痩せやすい体造りができますよ(^-^)
ホットルイボスティーダイエットのやり方

ホットルイボスティーダイエットのやり方について紹介します!
作り方
作り方は簡単です!
但し、10分煮だししないとルイボスティーのSOD様酵素が出ないので、そこだけ気を付けましょう!
茶葉で作る場合
- 水1ℓに対して茶葉を5g入れる(水道水でOK)
- 水を沸騰させる
- 沸騰したら茶葉を入れる
- 弱火にして、そのまま10分煮だしする
- 茶葉をこす
- 出来上がり♪
ティーパッグの場合
- やかん、鍋にティーパッグの分量分の水を入れる(水道水でOK)
- 水を沸騰させる
- 沸騰したらティーパッグを入れる
- 弱火にして、そのまま10分煮だしする
- ティーパッグを取り除く
- 出来上がり♪
飲むタイミングと飲む量(ホットルイボスティー)
ルイボスティーは、カフェインを含んでないので、寝る前でも飲めますし、いつ飲んでも大丈夫です!
しかし、ダイエット効果を最大限に発揮したいと思ったら、次のタイミングで飲むと良いですよ(^-^)
- 朝一番で飲む(200ml)
- 運動の前(200ml)
飲み過ぎると、マグネシウムの過剰摂取により、下痢を起こすことがあるので、1日600mlを目安に飲みましょう。
朝一番で飲む
前述しましたが、寝起きは体温が一番低い時間帯です。
時間が経つに従って、体温が上がり基礎代謝も徐々に上がっていきますが、寝起きにホットルイボスティーを飲むことで、体温が高い状態で1日をスタートさせることが出来るので、基礎代謝も共に上がり、1日の総消費カロリーを高めることができます。
寝起きの体温が低い時間帯をホットルイボスティーでカバーできるので、よりダイエット効果があるというわけですね(^^♪
有酸素運動前に飲む
ウォーキングやランニングなどの有酸素運動とホットルイボスティーを組み合わせることで、よりダイエット効果を発揮できます。
有酸素運動をすることで、体温が上がるので代謝が高くなりますが、ホットルイボスティーを運動前に飲むことでより体温を上げることができるため、運動中の代謝を更に高めることができます。
更に、有酸素運動による脂肪燃焼効果もより高めることができるので、ダイエット効果をより高めることができますよ(^-^)
更にさらに、運動前にミネラルたっぷりのルイボスティーを飲むことで、脱水症状になりにくくなります。
飲み方
飲み方は、一気に飲むのではなく、時間をかけてゆっくり飲みましょう!
ゆっくり飲むことで、体の芯から温めることができ、更に体温上昇の持続時間が長くなります。
いつからダイエット効果を実感できる?

いつから効果を実感できるかは、個人差があります。
ダイエット中の食事の内容、運動の有無、などに左右されるからです。
確かなことは、すぐにはダイエット効果を実感できないということです。
ルイボスティーのみに頼った場合、3ヵ月から半年は時間がかかると思っていた方がいいでしょう。
運動を併用した場合でも、3ヵ月はかかると思っていた方がいいです。
暴飲暴食をしない限り、時間はかかりますが、痩せることができるので、諦めずに続けることが大切です。
ルイボスティーの味は?

ルイボスティーの味は、口コミを見ると
- 薬みたいな味
- 草のような味
- 紅茶の渋みを無くした味
- 少し甘い麦茶のような味
- 渋みのない紅茶のような味
クセがあるという人もいれば、クセがなく飲みやすいという人もいます。
不思議な味なので、人によって感じ方が違うのです(^^;
ルイボスティーの種類によっても味が違うのですが、高級なものほど飲みやすいという傾向があります。
飲みにくいと感じた場合は、レモンを加えたり、ミルクを加えると飲みやすくなりますよ(^-^)
ダイエット以外にも効果ある?
ルイボスティーは、ダイエット効果だけではなく、他にも多くの嬉しい効果があるので紹介していきます。
美肌効果

肌のターンオーバーを改善
血液には、栄養を運ぶという大切な役割があります。
肌も栄養が必要で、栄養が十分にあると肌がターンオーバーし、古い細胞が新しい細胞に生まれ変わります。
血行不良によって肌に栄養を届けることができなくなると、肌が栄養不足になってしまい、肌のターンオーバーが乱れてしまうのです。
しかし、ルイボスティーに含まれるSOD(スーパーオキシドディスムターゼ)様酵素には、血行を改善する効果があるので、血行不良を改善し、肌のターンオーバーを正常にすることが出来ます。
肌のターンオーバーが改善されることで、どんどん新しい細胞に生まれまわるので、シワやシミを改善することに期待できますよ(^-^)
シミやシワを予防
ルイボスティーのSOD様酵素のSODとは、スーパーオキシドディスムターゼと言い、日本語で『活性酸素を取り除く』という意味です。
活性酸素でピンときた方は多いはずです(^-^)
活性酸素は、過度な運動や紫外線に当たると生まれる悪い酸素なんですが、肌の老化であるシミやシワの原因になります。
しかし、SOD様酵素はその名の通り『活性酸素を取り除く』ので、シミやシワを予防してくれます。
ルイボスティーは、ダイエット効果だけでなく、女性に嬉しい美肌効果もある女性の救世主なんです(^^♪
安眠効果

夜寝る前に飲むことによって、安眠できます。
なぜなら、ルイボスティーに含まれる『モノアミンオキシダーゼ』という酵素にリラックス効果があるからです。
現代社会ではストレスを抱えている人がほとんどで、興奮して眠れなかったり、眠りが浅かったりすることもあるかと思いますが、ルイボスティーのリラックス効果で気持ちを落ち着かせることができるので安眠できます。
冷たいルイボスティーよりホットルイボスティーを飲むことで、より寝つけ易くなります。
なぜなら、人の体は体温が上がって、その体温が徐々に下がっていくときに眠くなるように作られているからです。
体育の時間や水泳の授業の次の時間は眠たくなったはずです。
それと同じで、ホットルイボスティーを飲むことで体が温められ、徐々に体温が下がっていくときに眠くなるので、それを利用することで安眠できるのです。
ストレスがあって眠れなさそうなときは、ホットルイボスティーを飲みましょう(^^♪
冷え性、肩こり、腰痛、むくみの改善

冷え性、肩こり、腰痛、むくみの原因の1つに血行不良があります。
冷え性、肩こり、腰痛、むくみの原因が血行不良の場合は、ルイボスティーのSOD様酵素の血行促進効果によって、これらの症状の緩和に期待できます。
最後に
飲み続けることで痩せ体質に変化し、更に美肌効果などもあるルイボスティーを紹介しました。
この記事を読んだら、ルイボスティーを飲みたくなったはずです(^-^)
味は、人それぞれ感じ方が違うので、美味しくないと感じる方もいるかと思いますが、レモンやミルクを入れて美味しく飲んで楽しくダイエットしてみてくださいね。